カンタン入力1分!無料会員登録で葬儀費用が最大15万円引き

葬儀・家族葬ブログ

Blogs

家族葬の知識

2024.10.07

墓石にはどんな言葉を刻むのがいい?人気なものからタブーまでご紹介

facebook

twitter

line

墓石にはどんな言葉を刻むのがいい?人気なものからタブーまでご紹介「墓石に刻む言葉に決まりはあるの?」
そんな疑問をお持ちの方もいらっしゃると思います。

最近は故人様が好きな言葉を墓石に刻む方も増えています。今回は、墓石に刻む言葉にルールはあるのか、また最近の傾向や刻んではいけない言葉まで、事例を交えて紹介していきます。

これからお墓を建てるご予定のある方は、ぜひ参考にしてください。

墓石に刻む言葉に決まりはない

結論から言うと、墓石に刻む言葉に特に決まりはありません

一昔前までは、墓石といえば「〇〇家之墓」などと刻まれていることが多かったですが、最近は、故人様が大切にしていた言葉や名言などを刻むケースも増えています。「漢字1文字」、「四字熟語」、「格言」など刻まれる言葉のスタイルもさまざまで、こうしなければいけないというルールは特にありません。

墓石に刻む言葉にタブーはある?

しかしいくら自由だからといって、刻んではいけない言葉やタブーはあります。たとえば常識的に相応しくない言葉をあえて刻むのはよくありません。そのため、墓石に刻む言葉を選ぶ際は、本当にふさわしい言葉かどうかに注意をして選ぶようにしましょう。

また歌の一節などを引用する場合は、著作権が絡んできます。許可なく刻むことは著作権法に違反しタブーとなるため注意しましょう。

一般的な墓石に刻まれている言葉は?

よく見かける墓石には

「〇〇家之墓」
「〇〇家」
「〇〇家先祖累代乃墓」
「先祖代々之墓」

のように家名や家系を表す言葉や

「南無阿弥陀仏」
「南無妙法蓮華経」

のように菩提寺の宗派が大切にしている題目などが刻まれています。

また、合わせて墓石の側面や裏面、もしくは墓標などには、故人様の戒名・俗名・命日・年齢が刻まれます。

墓石に刻まれる言葉にはどんなものが選ばれている?

最近は墓石に刻まれる言葉も多様化し、上記以外の言葉が刻まれることも多くなっています。具体的には、家や宗派に起因する言葉ではなく、より故人様の嗜好が反映された言葉や名言などが選ばれています。

それでは実際にどのような言葉が選ばれているのかを例を出してみていきましょう。

1文字の言葉






2文字の言葉

感謝
再会
笑顔
永遠

3文字以上

ありがとう
やすらぎ
あなたに逢えてよかった
また会うその日まで

四字熟語

一期一会(いちごいちえ)
倶会一処(くえいっしょ)
知恩報恩(ちおんほうおん)

外国語

Forever(永遠)
Thank you(ありがとう)
Wish(希望)
Que Sera, Sera (ケ・セラ・セラ)

墓石に言葉を刻むときの注意点やタブー

墓石に刻む言葉にルールはないとはいえ、刻む際に注意したいことはあります。
以下のことに気をつけましょう。

親族に相談する

「〇〇家之墓」のようにオーソドックスなものであれば問題ありませんが、従来のお墓にはあまりない言葉や名言、格言、文章などを刻む場合は、後の親族間トラブルを防ぐためにも、事前に親族に相談してから決めましょう。

親族の中には、現代的な言葉を刻むことに抵抗がある方もいらっしゃるかもしれません。彫ってから揉めては取り返しのつかないことになりますので、事前の相談を忘れずにすることが大切です。

相応しい言葉かどうかよく考える

選んだ言葉が墓石に本当にふさわしい言葉かどうかは、熟考した上で決めることをおすすめします。上にあげたような言葉であれば問題ありませんが、故人様の嗜好を反映しているからといって、個性的すぎる言葉はよく考えてから刻みましょう。特に、一般的にはよい意味として捉えられない言葉や、第三者を不快に感じさせてしまう言葉は要注意です。

歌詞など著作権が絡む文章はタブー

最初に少し触れた通り、歌の一節などを墓石に刻みたい場合は、許可なく刻むことは著作権法に違反してしまうため注意しましょう。正規の手順を踏んで許可を得ているのであれば問題ありませんが、無断で著作権のあるものを引用することはタブーとされています。意外なところでは、アニメの登場人物のセリフなどにも著作権が発生する場合があります。彫る前によく確認しましょう。

墓地や霊園のルールを確認する

お墓の大きさやデザインなどに関して、お墓を建てる墓地や霊園独自のルールがあることもあります。こちらも事前に確認しておきましょう。

長い言葉を刻む場合は墓石の種類に注意する

一般的な和型の墓石や洋型の墓石は、刻める文字のスペースが広くありません。長い文章を刻む場合は、オーダーもしくはセミオーダー形式のデザイン墓石を選ぶことをおすすめします。デザイン墓石は墓石の形も自由なので、刻む言葉に合わせて好きな形で作ることができます。ただそのような墓石は費用もその分高くなりますので、ご予算と相談しながら選ぶようにしましょう。

墓石の文字入れ料金はいくら?

墓石に言葉を刻む際の費用は、家名、建立者名、建立日などの基礎彫刻で4~10万円程度が相場となっています。基本的に墓石の購入費用と文字入れの費用は別になりますので、新しくお墓を建てる場合は、まず墓石を購入し、購入した石材店に文字入れを依頼する流れになります。

ちなみにもともとお墓があり、追加で故人様の名前彫りを依頼する場合は、1人につき5万円程度の費用がかかります。

上記はあくまで目安となる金額で、実際は石材店によっても費用が異なりますので、まずは石材店に見積もりを依頼してみましょう。

有名人の墓石

墓石に個性的な言葉を刻みたいと考えている方は、有名人の墓石を参考にしてみてはいかがでしょうか。ここでは3名の有名人のお墓を紹介します。

小津安二郎さんの墓

「東京物語」「秋刀魚の味」など数々の名作を生み出した日本の映画界を代表する映画監督 小津安二郎さんの墓は、北鎌倉の円覚寺にあります。菩提寺のある深川の妙心寺派 陽岳寺の墓には入らず、終のすみかとした北鎌倉に墓を建てることをご本人が希望したのだといいます。

そんな小津安二郎さんのお墓は、映画のスクリーンを模った黒御影石のもので、そこには「無」の一文字が刻まれています。

大瀧詠一さんの墓

「はっぴいえんど」のボーカル&ギターで活躍後、松田聖子さんや小泉今日子さんなど多くのアーティストに楽曲提供を行うなど多岐に渡り活躍した大瀧詠一さんのお墓は、東京都羽村市の羽村市営富士見霊園にあります。

ミュージックボックスを模した墓には、彼の立ち上げたレーベル「ナイアガラ」のロゴと「ナイアガラ・カレンダー」というアルバムに収録されている「青空のように」の楽譜の一節、そして本人の手形があしらわれています。

忌野清志郎さんの墓

RCサクセションのボーカルとして、またソロとして、数々の名曲を残してきた日本を代表するロックスター 忌野清志郎さんのお墓は、東京都八王子市にある高尾霊園高乗寺にあります。

お墓には、ご本人がデザインしたキャラクター「一旗ウサギ」のブロンズ像や、生前愛好していた自転車のモチーフなどがあしらわれており、墓石には清志郎さんの芸名であり戒名でもある「忌野清志郎」の文字が大きく刻まれています。

墓石に刻む言葉は自由。ただし著作権には気をつけよう

ここまで、墓石に刻む言葉の最近の傾向や、従来の表現などについて、よく使われている人気の言葉なども交えながらお伝えしてきましたが、いかがでしたでしょうか。

お墓にどのような文字を刻むかは基本的には自由ですが、ふさわしい言葉であるかどうかや、著作権を侵害していないかはよく確認しましょう。また、親族への相談や墓地のルールに従うことも大切です。ずっと残るものだからこそ、慎重に決めたいですね。

栃木・茨城・静岡・愛知・群馬・埼玉のお葬式は、「家族葬のタクセル」で

家族葬のタクセルでは、栃木・茨城・静岡・愛知・群馬・埼玉での家族葬や一日葬を、安心の低価格で承っています。葬儀の事前相談も無料で行っていますので、お気軽にご連絡ください。

家族葬のタクセルへご依頼・ご相談はこちらから

家族葬のタクセルのお葬式

✔️少人数対応の家族葬専用の式場
✔️お近くの火葬場で直葬・一日葬も対応
✔️費用を抑えた低価格のお葬式を実現
✔️葬儀前から法要まで充実のサポート
✔️24時間365日、いつでもご依頼・ご相談可能
✔️中部エリアでテレビCM放映中

家族葬のタクセルへのご相談・ご依頼はこちら

24時間いつでもご連絡をお待ちしています。

facebook

twitter

line